2014年にライフハッカーで書いたWebサービス系の人気記事20個まとめ
2014年に人気がでた記事まとめ
新年あけましておめでとうございます。
今年でこのブログもいよいよ10年を迎えることになります。
最近はめっきり更新が減っていますが‥。
今年もよろしくお願いいたします。
2014年、このブログの更新は17本でしたが、
ライフハッカーではバリバリ元気に252本書きました!
その中から、はてなブックマークのホットエントリに入った記事20本を紹介します。
最近のホッテントリは、だいたい100users〜300usersくらいで伸びが止まることが多いですね。
300users以上つくと他の記事に比べ、さらに話題になったなぁという印象です。
※下記の被はてなブックマーク数は2015年01月04日時点のものです。
今年でこのブログもいよいよ10年を迎えることになります。
最近はめっきり更新が減っていますが‥。
今年もよろしくお願いいたします。
2014年、このブログの更新は17本でしたが、
ライフハッカーではバリバリ元気に252本書きました!
その中から、はてなブックマークのホットエントリに入った記事20本を紹介します。
最近のホッテントリは、だいたい100users〜300usersくらいで伸びが止まることが多いですね。
300users以上つくと他の記事に比べ、さらに話題になったなぁという印象です。
※下記の被はてなブックマーク数は2015年01月04日時点のものです。
記事公開日:2015年01月04日 コメント(2)
いま話題のGIFアニメ系Webサービス・iOSアプリ10個まとめ
GIF系サービス・アプリいろいろ
今年はGIF系のサービスやアプリがたくさん登場しましたね。
動画をGIFに変換するサービスや、自分でGIFのパラパラ漫画が作れるアプリなどなど。
スマホの普及とともにGIFアニメの需要も高まりつつあり、
海外のメディアでは動画の代わりにGIFアニメが使われることも。
最近ではAPNGやXNGなども注目されつつあります。
たくさんあるGIF系サービスの中から10個ピックアップして紹介します。
動画をGIFに変換するサービスや、自分でGIFのパラパラ漫画が作れるアプリなどなど。
スマホの普及とともにGIFアニメの需要も高まりつつあり、
海外のメディアでは動画の代わりにGIFアニメが使われることも。
最近ではAPNGやXNGなども注目されつつあります。
たくさんあるGIF系サービスの中から10個ピックアップして紹介します。
記事公開日:2014年11月10日 コメント(0)
Product Huntで話題になったWebサービスを時系列で振り返られるサイト「Timeline Hunt」
Product Huntで人気だったサービス一覧
Timeline HuntはProduct Huntで人気だったサービスを日毎に振り返られるサイトです。
Product Huntでは毎日様々なWebサービスやアプリなどが投稿されています。
私もネタ元として活用中〜〜〜。
そんなProduct Huntで、一日で一番人気があったプロダクトをタイムラインにしたサイトになります。
イケてるサービスがずらーっと並んでるので、最近の話題のサービスを知りたいときに使えます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
Product Huntでは毎日様々なWebサービスやアプリなどが投稿されています。
私もネタ元として活用中〜〜〜。
そんなProduct Huntで、一日で一番人気があったプロダクトをタイムラインにしたサイトになります。
イケてるサービスがずらーっと並んでるので、最近の話題のサービスを知りたいときに使えます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
記事公開日:2014年09月18日 コメント(0)
指定したアイコン画像をレゴブロック調に加工してくれるサービス「Brick-A-Pic」
アイコンをレゴブロック風に
Brick-A-Picは指定したアイコンをレゴブロック化してくれるサービスです。
Twitterなどで利用しているアイコンをレゴブロック調に加工することができますよ。
加工したアイコンはPNG形式でダウンロードできます。
このようなアイコンになりました。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
Twitterなどで利用しているアイコンをレゴブロック調に加工することができますよ。
加工したアイコンはPNG形式でダウンロードできます。
このようなアイコンになりました。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
記事公開日:2014年08月25日 コメント(0)