ツール・サイト紹介
ニュース/2ちゃんねる

あなたの旅行ルート上にある 人気スポットを提案してくれるサービス「OnTheWay」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
OnTheWay
OnTheWay

ルートに沿っておすすめのスポットを提案してくれる


OnTheWayあなたの旅行ルートに沿ってオススメのスポットを提案してくれるサービスです。

Googleマップのルート案内のルートに沿ってFoursquareの人気スポットを提示してくれます。
出発地点と目的地を決めるだけで、どこに寄り道できそうかを把握できますね。

特に計画を立てずにふらっと旅行するときや、
旅行計画を立てるときの目安にも使えそうですね。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


旅行計画を立てる


foursquareのチェックイン場所を男女別に可視化したサービス「Ratio Finder」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
Ratio Finder
Ratio Finder

男女別、よく訪れる場所マップ


Ratio Finder男女別にどこによく集まるかを地図で表現したサービスです。

データはfoursquareのチェックインから取得しているようです。
男性はブルー、女性はピンクの●で地図にプロットされます。

データはカテゴリごとに分類されているので、
女性がよく訪れる場所を発見することもできますね。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


男女別によく訪れる場所を知る


foursquareのチェックインを自動的に行なってくれるサービス「Auto4Sq」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
Auto4Sq
Auto4Sq

foursquareのチェックインを自動化


Auto4Sq」はfoursquareのチェックインを自動的に行うサービスです。

いつもこの場所に決まった時間に来るというとき、
わざわざチェックインするのが面倒になってきますよね。

そういっためんどくささを解消してくれるサービスです。

指定した場所に、指定した時間・曜日に自動的にチェックインしてくれます。
チェックインし忘れ防止にもなりますね。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


自動でチェックインする


Foursquareのバッヂを獲得するための必要条件を教えてくれるサービス「One More Check-in」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
One More Check-in
One More Check-in

Foursquareのバッヂ獲得支援サービス


One More Check-in」はFoursquareのバッヂ獲得支援サービスです。
あと何をすればどのバッヂが獲得できるかを教えてくれます。

たとえば、あと1箇所空港でチェックインすればこのバッヂがもらえますよ!といった具合です。

バッヂごとの達成率を表示してくれたり、
すぐにGetできそうなバッヂリストも作ってくれます。

ちなみにこちらのバッヂ獲得条件リストを参考にしてもいいかも。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


バッヂ獲得を目指して


あなたのFoursquare履歴からインフォグラフィックを生成できるサイト「FourGraph.me」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
FourGraph.me
FourGraph.me

あなたのFoursquareの履歴をインフォグラフィックに


FourGraph.me 」はあなたのFoursquare履歴からインフォグラフィックを生成してくれるサイトです。

Foursquareと認証をするだけで使うことができますよ。
チャックイン回数や、バッヂなどが並べられます。

また、訪れた場所を円グラフで表現してくれます。
どういった場所によく訪れているのかが分かりますよ。

いつもと違った視点で行動履歴が見られるので面白いかも。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


Foursquare履歴をインフォグラフィックに


Foursquareのチェックイン情報をGoogleマップで確認できるサイト「4sq Maps」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
4sq Maps
4sq Maps

Foursquareの履歴を地図上にマッピング


4sq Maps 」はFoursquareでチェックインした場所をGoogleマップにプロットしてくれるサービスです。

自分のチェックイン、フレンドのチェックイン、メイヤー取得場所の3つが表示されます。

Foursquareと認証するだけですぐに使えますよ。
残念ながら日本語は文字化けしちゃいますが、地図でチェックインを見る分には問題ないかと。

地図やバッヂ一覧を画像化して埋め込むリンクも用意されています。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


Foursquareでのチェックインを地図でみる


Foursquareの履歴からGoogleマップ上に旅日記を記録できるサービス「Tripline」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
Tripline
Tripline

地図に旅行の記録ができるサイト


Tripline」はGoogleマップに旅行の記録を残せるサービスです。

自分の観光した場所などを指定して、そこでの出来事を文章+写真で残せます。
地図ベースで旅日記が書けるというわけです。

写真はローカルからアップできますし、さらにFlickrやPicasa, Facebookから読み込むことも可能。

また、場所はFoursquareから読み込めるので旅行中にチェックインした場所をインポートすれば作成の手間が省けます。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


Foursquareから位置情報履歴をインポート


PCからFoursquareのチェックインができるFirefoxアドオン「Foursquarefox」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
Foursquarefox
Foursquarefox

FoursquareのチェックインをFirefoxから!


Foursquarefox」はFoursquareのチェックインをFirefoxから行えるアドオンです。

通常、FoursquareはiPhoneやAndroidアプリ上で利用しますが、「Foursquarefox」があればPCからチェックインが可能となります。

現在地も自分で指定することができますよ。
なので、現在地を偽装して世界中のあらゆる場所にチェックインすることができるようになります…。

チェックインし忘れたー!というときにあとでチェックインできるのは嬉しいかも。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


FirefoxからFoursquareを使う


二十歳街道まっしぐら 2nd @カメきち 2010.10.01-