
ロゴ作成に困ったときに使えそうなロゴ自動生成サービス「Logaster」

ロゴを作成するならコンペがオススメ!
ロゴを自動的に作成してくれるサービス
Logasterはロゴを自動作成してくれるサービスです。
ロゴに載せたいサイト名や企業名、そしてどんなタイプなのかを指定すると、
おすすめのロゴをたくさん提案してくれますよ。
過去記事:あなたのサイトにぴったりなロゴを生成してくれるジェネレーター「LogotypeCreator」
の類似サービスですね。
2013/04/09追記:
日本語版もリリースされたみたいです。
https://www.logaster.com/jp/
以下に使ってみた様子を載せておきます。
ロゴに載せたいサイト名や企業名、そしてどんなタイプなのかを指定すると、
おすすめのロゴをたくさん提案してくれますよ。
過去記事:あなたのサイトにぴったりなロゴを生成してくれるジェネレーター「LogotypeCreator」
の類似サービスですね。
2013/04/09追記:
日本語版もリリースされたみたいです。
https://www.logaster.com/jp/
以下に使ってみた様子を載せておきます。
記事公開日:2012年08月07日 コメント(0)

ウェブページ作成の学習目的に作られたMozilla製HTMLエディタ「Mozilla Thimble」

HTMLの学習や作成に便利
Mozilla ThimbleはHTMLの学習や作成に便利なMozilla製のサービスです。
左側にHTMLコードを書くと、右側にプレビューが表示されます。
ウェブページ作成の学習を目的に作られたそうです。
文法ミスや推奨されるタグの提案もしてくれるので便利ですよ。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
左側にHTMLコードを書くと、右側にプレビューが表示されます。
ウェブページ作成の学習を目的に作られたそうです。
文法ミスや推奨されるタグの提案もしてくれるので便利ですよ。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
HTMLエディタとして使ってみる
記事公開日:2012年06月28日 コメント(0)

背景画像用のドットパターンやファビコン作成に便利なサービス「Generate Pattern」

ドットパターンを作成できる
Generate Patternはドットパターンを作成できるサービスです。
背景に利用したいドットパターンや、ドット絵を作りたいときに使えますね。
ピクセルの大きさを拡大縮小できたり、カラーピッカーの機能があります。
ICOファイルでダウンロードできるので、ファビコンの作成にも便利。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
背景に利用したいドットパターンや、ドット絵を作りたいときに使えますね。
ピクセルの大きさを拡大縮小できたり、カラーピッカーの機能があります。
ICOファイルでダウンロードできるので、ファビコンの作成にも便利。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
ドットパターンを作る
記事公開日:2012年06月26日 コメント(0)

ドラッグ&ドロップでお好みのHTMLフォームを作成できるサイト「FormBakery」

お好みのフォームを自動生成
FormBakeryはフォーム作成を支援してくれるサービスです。
お問い合わせ欄などに利用する「フォーム」がありますが、
ドラッグ&ドロップで必要な機能を並べるだけでHTMLコードを生成してくれます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
お問い合わせ欄などに利用する「フォーム」がありますが、
ドラッグ&ドロップで必要な機能を並べるだけでHTMLコードを生成してくれます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
フォームを作ってみる
記事公開日:2011年12月01日 コメント(0)

グラデーション背景用のCSSを自動生成してくれるサービス「CSS Gradient Background Maker」

CSS3でグラデーション背景を簡単作成
「CSS Gradient Background Maker」はグラデーションを表現するCSS3を自動生成してくれるサービスです。
IE10, Firefox, Opera, Webkit用のコードをそれぞれ生成してくれますよ。
グラデーションの種類を選択して、色を決めれば完了。
非常に簡単にグラデーション背景が作成できます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
IE10, Firefox, Opera, Webkit用のコードをそれぞれ生成してくれますよ。
グラデーションの種類を選択して、色を決めれば完了。
非常に簡単にグラデーション背景が作成できます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
グラデーション背景用CSSを自動生成
記事公開日:2011年09月08日 コメント(1)
「Googleウェブマスターツール」で是非とも確認しておきたい5項目まとめ

ウェブマスターツールの機能いろいろ
ウェブサイトをお持ちの方は必ず登録しておくべきサイト「ウェブマスターツール」。
Googleウェブマスターツールではページ表示に関する詳細レポートが確認できますよ。
定期的にエラーがでていないかなどチェックしておくと良いですよ。
今回は、その中から5つの機能を紹介しますね。
詳細は以下より。
Googleウェブマスターツールではページ表示に関する詳細レポートが確認できますよ。
定期的にエラーがでていないかなどチェックしておくと良いですよ。
今回は、その中から5つの機能を紹介しますね。
詳細は以下より。
1. サイトマップ
記事公開日:2011年06月23日 コメント(0)