
パーツをはめ込んでいくだけ!短時間でウェブページが作成できるサービス「Divshot」

ドラッグ&ドロップだけで簡単にウェブページ作成
Divshotはドラッグ&ドロップだけで簡単にウェブページ作成ができるサービスです。
XcodeのInterface Builderのようにパーツをはめこんで要素を色々設定してあげるだけ。
常に完成形が目に見えるのは良いですね。
Bootstrapなどのフレームワークにも対応。
完成したデザインのソースコードはダウンロードして自由に使えますよ。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
XcodeのInterface Builderのようにパーツをはめこんで要素を色々設定してあげるだけ。
常に完成形が目に見えるのは良いですね。
Bootstrapなどのフレームワークにも対応。
完成したデザインのソースコードはダウンロードして自由に使えますよ。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
パーツをはめこんでウェブページを作成
まず「Divshot」にアクセスしましょう。
まだBETAバージョンですが無料登録後、利用できます。

実際の作成画面はこちら。
真ん中の広い領域が実際のページのプレビューですね。
右側のメニューからパーツをドラッグ&ドロップしてはめこんでいきましょう。
コンテンツの文章(内容)もその場で変更できますよ。
右側のメニューに細かい要素の設定ができるのでそちらもお好みに応じて。

完成したら、あとはHTML, CSSのコードをダウンロードしておしまい!
HTMLやCSSが分からなくても、手軽にウェブページが作成できますね。
短時間でパパっとできあがるので、モックとかデモページを作るときに便利かも。
ぜひご活用ください。
まだBETAバージョンですが無料登録後、利用できます。

実際の作成画面はこちら。
真ん中の広い領域が実際のページのプレビューですね。
右側のメニューからパーツをドラッグ&ドロップしてはめこんでいきましょう。
コンテンツの文章(内容)もその場で変更できますよ。
右側のメニューに細かい要素の設定ができるのでそちらもお好みに応じて。

完成したら、あとはHTML, CSSのコードをダウンロードしておしまい!
HTMLやCSSが分からなくても、手軽にウェブページが作成できますね。
短時間でパパっとできあがるので、モックとかデモページを作るときに便利かも。
ぜひご活用ください。


この記事をみた人はこんな記事も見ています
前後の記事もどうぞ
この記事をブックマーク/共有する
トラックバックURL
このブログを購読しますか?
FeedlyなどのRSSリーダーを使うと、このブログの更新情報をいち早くキャッチできます。このブログのRSS(http://20kaido.com/index.rdf)を登録すれば、更新されるたびに概要(記事タイトル・冒頭)が手に入ります。
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!

・メール
20kaido@gmail.com
・Twitter
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
20kaido@gmail.com
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
記事公開日:2013年06月28日 コメント(0)
Twitterの声
はてなブックマークの声
Facebookの声
この記事についたコメント
コメントする
