フォロワーのアクティブ時間を解析し、いつツイートすべきか提案してくれるサービス「When to tweet?」

いつツイートすれば効果的か?
「When to tweet?」はいつツイートすると多くの方に見てもらえるかを提案してくれるサービスです。
やはりアクティブユーザが多いときにツイートする方が多くの方に見てもらえます。
「When to tweet?」では自分のフォロワー500人の最新200ツイートを解析してくれ、
フォロワーのアクティブ時間のグラフを作ってくれます。
(有料プランなら1000ツイートの解析になります)
そして、いつツイートするのが効果的か教えてくれます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
やはりアクティブユーザが多いときにツイートする方が多くの方に見てもらえます。
「When to tweet?」では自分のフォロワー500人の最新200ツイートを解析してくれ、
フォロワーのアクティブ時間のグラフを作ってくれます。
(有料プランなら1000ツイートの解析になります)
そして、いつツイートするのが効果的か教えてくれます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
いつツイートすべきか?
まず「When to tweet?」へアクセスしましょう。

自分のユーザ名を入力しましょう。
しばらくすると解析が完了します。
「result」から結果が見られますよ。

このようにフォロワー500人分の最新200ツイートを解析した結果が折れ線グラフで表現されます。
このグラフから、私は23:45にツイートすると多くの方に見てもらえるということがわかりました。
Twitterをマーケティングなどで活用している方は是非使ってみると良いのでは!?

自分のユーザ名を入力しましょう。
しばらくすると解析が完了します。
「result」から結果が見られますよ。

このようにフォロワー500人分の最新200ツイートを解析した結果が折れ線グラフで表現されます。
このグラフから、私は23:45にツイートすると多くの方に見てもらえるということがわかりました。
Twitterをマーケティングなどで活用している方は是非使ってみると良いのでは!?


この記事をみた人はこんな記事も見ています
前後の記事もどうぞ
この記事をブックマーク/共有する
トラックバックURL
このブログを購読しますか?
FeedlyなどのRSSリーダーを使うと、このブログの更新情報をいち早くキャッチできます。このブログのRSS(http://20kaido.com/index.rdf)を登録すれば、更新されるたびに概要(記事タイトル・冒頭)が手に入ります。
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!

・メール
20kaido@gmail.com
・Twitter
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
20kaido@gmail.com
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
記事公開日:2011年10月26日 コメント(3)
Twitterの声
はてなブックマークの声
Facebookの声
この記事についたコメント
コメントする

この記事をブックマークするという項目にある
はてな、facebook、google、yahoo、livedoor clip、twitterのアイコンですが、これは作られたのですか?
私も是非使いたいのですが、もしフリー素材でしたらダウンロードされたサイトを教えて頂けると嬉しいです。
ただ、どこからダウンロードしたかは不明です…。
覚えてないです><
「social icon」などで画像検索すると似たようなアイコンがでてくると思います!
見つかったらお知らせしますね。
検索すると色々でてきましたが、国内のものは少ないのですね。。
いくつか国内向けのアイコンを配布しているのを見つけたのですが、少し画像が小さいので、、お知らせをおまちしております。
よろしくお願いします。