ツール・サイト紹介
ニュース/2ちゃんねる

今週の人気記事

【ネタ帳】ウェブページの一部分をKindleへ送信できるブックマークレット「SENDtoREADER」 +17記事

あとで読む Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
ネタ帳


お久しぶりのネタ帳。
無事東京への引越しが終わり、社会人になりました。

更新ペースが崩れることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。


★最近のライフハッカー記事★
ライフハッカーでも記事を書いています。最近、私が書いた記事は以下より。
※木曜のライフハック記事まとめは除外しました。

特定の友人同士でグループチャットができるサービス「Convore」 
Instagramの写真をステッカーにしてくれるサイト「Instagoodies」 
正確な現在時刻を教えてくれるサイト「Time.is」 
ウェブ上でさくっとダイアグラムが作成できるサイト「diagram.ly」 
プロジェクトごとにTODOを管理しタグ付けもできるサイト「Flow」 
現在開いているブログをGoogleリーダーに一発登録できるブックマークレット 
ダイエット記録を共有できるサービス「Skinnyo」 
曲線に沿ったテキストを表現するCSSを作成できるジェネレータ「CSSWARP」 
Tumblrのダッシュボード新着アラートをブラウザに通知できるSafari拡張機能「Tumblr Notifer」 
Google インスタントプレビューがスマートフォンでも利用可能に 
Googleマップで指定したルートの距離を簡単に求める方法 
ウェブブラウジングを快適にするChromeショートカット15選 
2つのウェブサイトの接続スピードを比較測定できるサイト「Slowcop」 
古いiPhoneから新しいiPhoneへデータを移行する方法 


来週もよろしくお願いします。

★★★ウェブページの一部分をKindleへ送信できる「SENDtoREADER」
Kindle持ってないので試してないんですが、なかなか便利そう!テキストなどをKindleへ送られます。

★★☆AppleキーボードをCSSだけで実現
すげー。シンプルだから案外できそうなきもしますが。綺麗に配置されていますし、パッとみただけでは画像かな?と思っちゃうくらいの完成度。

★★☆ブラウザをホワイトボード代わりに利用できるサイト「scri.ch」
お絵かきができるサイト。とてもシンプルでアクセスすると真っ白な画面が表示されます。黒色の細字で描けますよ。Saveすればパーマリンクはいてくれます。

★☆☆スクロールしたときの描写が綺麗なサイト
ゆっくりスクロールしないとわからないんですが、微妙に絵がズレていいですね。

★★☆リアルタイムにアクセス解析ができる「Hummingbird」
デモページがありますのでそちらからどういう動作をするのか確認すると分かりやすいです。リアルタイムにアクセスがわかるのは面白いですね。

★★☆スマートフォン向けグループチャットアプリ「beluga」
無料です。グループチャットができるアプリ。iPhone, Android共に用意されていますよ。

★★☆スマートフォン向けグループチャットアプリ「groupme」
上記アプリと同様のグループチャットアプリ。最近流行ってるのかな?

★☆☆HTML5でライフゲーム
Startを押すと開始。1ステップずつ変化させることもできます。

★★☆自分の体験を共有できるサービス「Vayable」
自分の体験を共有できます。さらに、他のユーザの体験を検索することも。レジャー探しにいいかも。

★☆☆Facebookのフレンド写真を並べたTシャツが作られるサイト「Super Shirter」
Facebookラブ!な方どうぞー。

★★☆世界中のインディーズバンドのPVを集めたサイト「noisey」
音楽好きの方どうぞ!

★★☆iPhoneからウェブサイトをちゃちゃっと作られるサイト「Zapd」
PCじゃなくてモバイルからウェブサイトを構築できるサービス。モバイルでなんでもかんでもできる時代ですね。

★☆☆HTML5で作られたチェックボックス崩し
なかなか面白いですね。キーボードの矢印キーで操作できます。

★★☆各ブラウザのHTML5のフォーム関連プロパティ対応まとめ
IE9大丈夫かな…。Opera11すごいですなー。

★★☆パーキングエリアを共有しあうサービス「Parkopedia」
パーキングエリアのWikipedia。駐車場情報に特化したサイト。

★☆☆周辺の施設やお店を探し出せるサービス「OPEN near me」
「自分の周辺」だけを探し出してくれます。モバイルから使えたら便利そう。

★★☆TwitterやSMS/MMSで交通情報を伝えてくれるサービス「Traffic Amigo」
あらかじめどこの交通情報を取得するか設定できます。通勤や通学など、頻繁に通る場所を登録しておくと便利そう。

★★☆475ものフリーアイコンを集めました
無料アイコンをお探しの方はどうぞ!

★★★「ぼかし」を上手に使った無料テクスチャ150枚
メガネはずして街の灯りをみた感じっぽいテクスチャがたくさん。
あとで読む Clip to Evernote このエントリーをはてなブックマークに追加
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 この記事をみた人はこんな記事も見ています

 前後の記事もどうぞ

 この記事をブックマーク/共有する

 トラックバックURL

Twitterの声
はてなブックマークの声
Facebookの声
この記事についたコメント

コメントする
お名前
二十歳街道まっしぐら 2nd @カメきち 2010.10.01-