世界中の携帯電話の電波強度をヒートマップで調べられるサイト「OpenSignalMaps」

携帯電話の電波強度がわかる
「OpenSignalMaps」は携帯電話の電波がどれくらい通じるのかを地図で表現してくれるサイトです。
どれくらい正確なんだろう…。大雑把ではありますが、だいたいの目安はつきますね。
NTTドコモ、KDDI、SoftbankやE-mobileなどが調べられました。
海外ではその他のキャリアももちろん。
どれくらい正確なんだろう…。大雑把ではありますが、だいたいの目安はつきますね。
NTTドコモ、KDDI、SoftbankやE-mobileなどが調べられました。
海外ではその他のキャリアももちろん。
※測定方法はAndroidアプリで行っているようです。iPhoneアプリは実装中とのこと。
全世界が検索対象なので、海外の分布を見てみると面白いかも。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
全世界が検索対象なので、海外の分布を見てみると面白いかも。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
各地域の電波強度を地図で確かめる
まず「OpenSignalMaps」にアクセスしましょう。
自分の住んでる地域が表示されるはずです。

こんな感じでキャリアごとのアイコンが。
ヒートマップに切り替えることもできますよ。

ざーっと移動してみて、海外の分布をみるのも面白いです。


サイドバーには各キャリアを絞り込むメニューがあります。
3Gや4Gなどの選択も。
自分の住んでる地域が表示されるはずです。

こんな感じでキャリアごとのアイコンが。
ヒートマップに切り替えることもできますよ。

ざーっと移動してみて、海外の分布をみるのも面白いです。


サイドバーには各キャリアを絞り込むメニューがあります。
3Gや4Gなどの選択も。
東京の各キャリア電波強度を見てみる
東京での分布を見てみましょう。

NTTドコモ。

KDDI。うおお。

Softbank。うわ・・。
自分の住んでる地域や海外を見てみると面白いです。表示速度も速くてスムーズです!

NTTドコモ。

KDDI。うおお。

Softbank。うわ・・。
自分の住んでる地域や海外を見てみると面白いです。表示速度も速くてスムーズです!


この記事をみた人はこんな記事も見ています
前後の記事もどうぞ
この記事をブックマーク/共有する
トラックバックURL
このブログを購読しますか?
FeedlyなどのRSSリーダーを使うと、このブログの更新情報をいち早くキャッチできます。このブログのRSS(http://20kaido.com/index.rdf)を登録すれば、更新されるたびに概要(記事タイトル・冒頭)が手に入ります。
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!

・メール
20kaido@gmail.com
・Twitter
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
20kaido@gmail.com
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
記事公開日:2011年02月18日 コメント(5)
Twitterの声
はてなブックマークの声
Facebookの声
この記事についたコメント
コメントする

普通に考えれば、都内でこんなにひどいわけがなく。単にこのアプリを使っている人がSoftbankにはほとんどいないということでしょう。
リンク先によると作成中だってさ
ご指摘ありがとうございます。
冒頭に少々追記いたしました。