長文英語を自動要約(キーワード生成, インデックス作成)してくれるサイト「Topicmarks」

長文英語を自動要約してくれるサービス
「Topicmarks」は長い英語を自動的に要約してくれるサイトです。
単純に要約を作ってくれるだけでなく、
キーワードのタグクラウドを作成してくれたり、インデックスも作ってくれます。
PDF、テキスト、URLから読み込み可能。
変換時間もかなり早くて便利ですよ。
利用にはGoogleまたはYahoo!のアカウントが必要です。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
単純に要約を作ってくれるだけでなく、
キーワードのタグクラウドを作成してくれたり、インデックスも作ってくれます。
PDF、テキスト、URLから読み込み可能。
変換時間もかなり早くて便利ですよ。
利用にはGoogleまたはYahoo!のアカウントが必要です。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
長文英語を自動要約させる
まず「Topicmarks」にアクセスします。

PDF、テキスト、URLから読み込み可能です。
それぞれ英語のみ対応しています。

アップロード中。
右上に指定した英語長文の読了時間が書かれています。
通常なら17分かかるところを、「Topicmarks」を使えば1分で全体像が掴めますよーということですね。

完了すると、(ログインに利用した)メールアドレスにメールが届きます。
では、要約具合を見てみましょう。

PDF、テキスト、URLから読み込み可能です。
それぞれ英語のみ対応しています。

アップロード中。
右上に指定した英語長文の読了時間が書かれています。
通常なら17分かかるところを、「Topicmarks」を使えば1分で全体像が掴めますよーということですね。

完了すると、(ログインに利用した)メールアドレスにメールが届きます。
では、要約具合を見てみましょう。
要約された内容を確認する

重要な部分まとめです。

要約部分。
右上のスライダーを触ると、文章量を変更させられますよ。

キーワードまとめ。
よく出てくるワードがひと目でわかりますね。

インデックス。
クリックすると、その単語やフレーズが該当する場所をハイライトしてくれます。
キーワード生成やインデックス作成が便利だなーと感じました。
日本語も対応して欲しいですね!


この記事をみた人はこんな記事も見ています
前後の記事もどうぞ
この記事をブックマーク/共有する
トラックバックURL
このブログを購読しますか?
FeedlyなどのRSSリーダーを使うと、このブログの更新情報をいち早くキャッチできます。このブログのRSS(http://20kaido.com/index.rdf)を登録すれば、更新されるたびに概要(記事タイトル・冒頭)が手に入ります。
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!

・メール
20kaido@gmail.com
・Twitter
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
20kaido@gmail.com
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
記事公開日:2011年02月12日 コメント(0)
Twitterの声
はてなブックマークの声
Facebookの声
この記事についたコメント
コメントする
