【ネタ帳】WEB系のお仕事に役立ちそうなフリーアイコン2000個まとめ +19記事

来週は東京に家さがしに行きます。
家さがしが終われば、一段落。2月3月はぽけーっとしたいです。
今日はTOEICを受けにいってます。目標点を超えられるかなー。
★更新通知用Twitter始まってます★
更新通知用のTwitterアカウントを作りました:@20kaido
管理人はこちら:@kamekiti
★今週のライフハッカー記事★
今週は以下の記事を書かせていただきました。
・2分間リラックスした時間を過ごすためのサイト「Do Nothing for 2 Minutes」
・Googleマップの長いURLを短縮させる方法
・木曜のライフハック記事まとめ
・『Dropbox』に接続しているデバイスを一覧表示・切断する方法
来週もよろしくお願いします。
ひと通り目を通してみると、きっと素敵なアイコンが見つかりますよ!
記事公開日:2011年01月30日 コメント(2)
ソーシャルネットワークのプロフィールを作成し、QRコードで生成してくれるサイト「YouScan.me」

ソーシャルネットワーク用QRコードを作る
「YouScan.me」はソーシャルネットワーク用のQRコードが作成できるサイトです。
自分のTwitterやYouTube、Facebookなどのアカウントを登録して、それらをまとめたページが作成できます。
そのページへのQRコードが生成されて、読み取ると、bit.lyで短縮されたURLが表示されます。
自分のTwitterやYouTube、Facebookなどのアカウントを登録して、それらをまとめたページが作成できます。
そのページへのQRコードが生成されて、読み取ると、bit.lyで短縮されたURLが表示されます。
そして、アクセスすると自分のソーシャルネットワークのプロフィールが表示されるというものです。
試しに作ってみました:http://bit.ly/dVxNWs
PCでもアクセス可能ですが、モバイル用にカスタマイズされています。
仕組みはけっこうシンプルですね。bit.lyを使ってアクセス解析機能をつけているようです。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
試しに作ってみました:http://bit.ly/dVxNWs
PCでもアクセス可能ですが、モバイル用にカスタマイズされています。
仕組みはけっこうシンプルですね。bit.lyを使ってアクセス解析機能をつけているようです。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
ソーシャルネットワーク用プロフィールを作成
記事公開日:2011年01月28日 コメント(0)
あなたのブログ記事一覧を雑誌風に表現してくれるサイト「Surfboard」

RSSフィードを雑誌風にカスタマイズ
「Surfboard」はブログを雑誌風にまとめてくれるサービスです。
フィードを読み込ませると、それらを一覧にしてまとめてくれます。
FlipboardというiPadアプリがありますが、あれに似た感じです。
画像やタイトルが表示され、雑誌や新聞のように配置してくれますよ。
また、ペラペラめくる機能があり、タッチにも対応しています。
なので、PCからの利用以外にも、iPadなどでも使えそうなサイトです。
試しに作ってみました:http://ridesurfboard.com/20kaido.com
以下に使ってみた様子を載せておきます。
フィードを読み込ませると、それらを一覧にしてまとめてくれます。
FlipboardというiPadアプリがありますが、あれに似た感じです。
画像やタイトルが表示され、雑誌や新聞のように配置してくれますよ。
また、ペラペラめくる機能があり、タッチにも対応しています。
なので、PCからの利用以外にも、iPadなどでも使えそうなサイトです。
試しに作ってみました:http://ridesurfboard.com/20kaido.com
以下に使ってみた様子を載せておきます。
フィードを雑誌のようにパラパラ眺める
記事公開日:2011年01月26日 コメント(0)
複数のURLをひとつのURLでまとめ、サムネイル化してくれるサービス「Fav7」

お気に入りのサイトをまとめてサムネイル化
「Fav7」はお気に入りのサイトを最大7つ、まとめることができるサービスです。
複数のサイトURLを入力すると、それらをひとまとめにしたページを作ってくれます。
生成されるURLは短いので短縮URLとしても利用できそうですね。
複数のサイトを友達などに教えるときに便利!
また、何回クリックされたかも解析してくれます。
さらに、WOTのセキュリティチェックがついているので、安全なサイトかどうか判断できますよ。
こんな風に作成できますよ → http://www.fav7.com/H20
複数のサイトURLを入力すると、それらをひとまとめにしたページを作ってくれます。
生成されるURLは短いので短縮URLとしても利用できそうですね。
複数のサイトを友達などに教えるときに便利!
また、何回クリックされたかも解析してくれます。
さらに、WOTのセキュリティチェックがついているので、安全なサイトかどうか判断できますよ。
こんな風に作成できますよ → http://www.fav7.com/H20
※追記 2011/01/25 11:13
※追記 2011/01/26 1:25
URLにwwwが抜けていました。ご迷惑をおかけしました。
リンク修正いたしましたので、正常にアクセスできるかと思います。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
7つのサイトをまとめてひとつのリンクに
記事公開日:2011年01月25日 コメント(1)
LaTeXの数式を画像に変換してくれるサイト「Online Latex Equation Editor」

LaTeXの数式を画像に変換してくれる
「Online LaTeX Equation Editor」はLaTeXで記述した数式を画像に変換してくれるサービスです。
TeXとか普段なじみがない方が多いかと思いますが、理系の人なら論文書くときに利用しますね。
LaTeXで書かれた数式を画像に変換してくれるサービスです。
背景色や文字色、サイズも選べます。
出力形式は、PNG,GIF,JPG,TIF,BMP,PGM,PBM,PPM,EPS,FIG,PSです。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
TeXとか普段なじみがない方が多いかと思いますが、理系の人なら論文書くときに利用しますね。
LaTeXで書かれた数式を画像に変換してくれるサービスです。
背景色や文字色、サイズも選べます。
出力形式は、PNG,GIF,JPG,TIF,BMP,PGM,PBM,PPM,EPS,FIG,PSです。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
数式を画像に変換する
記事公開日:2011年01月24日 コメント(2)
【ネタ帳】綺麗なWEBページのテンプレート(PSD形式)40個まとめ +19記事

はやく2月中旬くらいになってゆったりしたいなー。
春は旅行にも行きたいしいろいろと計画立てないと…。
そういえば、連絡が遅くなりましたが、
ライブドアブログ7周年企画「ブログせきらら白書」に載りました。
→せきららブログ名鑑(二十歳街道まっしぐら)
両隣の、ネタフルさんや百式さんのほうがためになること書いてらっしゃるので是非ご参考ください。
他にも多くのブロガーさんの声が聞けるので要チェックです!
★今週のライフハッカー記事★
今週は以下の記事を書かせていただきました。
・自分の旅行記タイムラインを作成できるサービス「myHistro」
・プログラミングのソースコードを共有するときに便利なサイト「codr.cc」
・木曜のライフハック記事まとめ
・複数のTwitterリスト管理をまとめて行えるサイト「Twitlistmanager」
来週もよろしくお願いします。
★今週のライフハッカー記事★
今週は以下の記事を書かせていただきました。
・自分の旅行記タイムラインを作成できるサービス「myHistro」
・プログラミングのソースコードを共有するときに便利なサイト「codr.cc」
・木曜のライフハック記事まとめ
・複数のTwitterリスト管理をまとめて行えるサイト「Twitlistmanager」
来週もよろしくお願いします。
これをベースに作ればとてもイイサイトが完成しそう!一部分でもいいので活用したいですね。
記事公開日:2011年01月23日 コメント(0)