Gmailでメールを削除・アーカイブした後、何を表示するか設定できるLabs機能「自動表示」がリリース

「アーカイブ」「削除」「ミュート」した後の動作はどうする?
Gmailの実験的機能「Labs」に「自動表示」機能が追加されました。
「自動表示」機能で、Gmailで「アーカイブ」「削除」「ミュート」した後の動作をどうするか設定できます。
通常は、これらの操作をした後はGmailのトップに戻る仕様になっています。
「自動表示」機能より、次のメール or 前のメール or スレッドリストを表示させることができます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
「自動表示」機能で、Gmailで「アーカイブ」「削除」「ミュート」した後の動作をどうするか設定できます。
通常は、これらの操作をした後はGmailのトップに戻る仕様になっています。
「自動表示」機能より、次のメール or 前のメール or スレッドリストを表示させることができます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
通常は「アーカイブ」するとどうなるのか?
現在の仕様で「アーカイブ」するとどうなるかやってみます。

Gmailにアクセスして、アーカイブすると・・。

このように「スレッドをアーカイブしました。」という表示とともに、Gmailのトップに戻ります。

Gmailにアクセスして、アーカイブすると・・。

このように「スレッドをアーカイブしました。」という表示とともに、Gmailのトップに戻ります。
GmailLabsの「自動表示」機能を有効にする
では、「自動表示」機能を有効にするとどうなるかやってみます。
まず「Gmail Labs」にアクセスしましょう。
上の方に「自動表示」という機能が追加されています。

「有効にする」にチェックを入れて変更を保存します。
Gmailを再読込みした後、「設定」へ。

「全般」タブにこのように「自動表示」機能の設定項目が追加されています。
お好みの動作を設定しましょう。
「前のスレッドを表示」に設定した場合の動作は次のようになります。
先ほどと同様に「アーカイブ」してみます。


すると、先ほどと同様に「スレッドをアーカイブしました。」というメッセージが表示されますが、
Gmailトップには戻らず、アーカイブしたメールの「前のメールが表示」されました。
いちいちトップに戻って面倒だった!って方は是非「自動表示」機能を有効にして使ってみましょう。
まず「Gmail Labs」にアクセスしましょう。
上の方に「自動表示」という機能が追加されています。

「有効にする」にチェックを入れて変更を保存します。
Gmailを再読込みした後、「設定」へ。

「全般」タブにこのように「自動表示」機能の設定項目が追加されています。
お好みの動作を設定しましょう。
「前のスレッドを表示」に設定した場合の動作は次のようになります。
先ほどと同様に「アーカイブ」してみます。


すると、先ほどと同様に「スレッドをアーカイブしました。」というメッセージが表示されますが、
Gmailトップには戻らず、アーカイブしたメールの「前のメールが表示」されました。
いちいちトップに戻って面倒だった!って方は是非「自動表示」機能を有効にして使ってみましょう。


この記事をみた人はこんな記事も見ています
前後の記事もどうぞ
この記事をブックマーク/共有する
トラックバックURL
このブログを購読しますか?
FeedlyなどのRSSリーダーを使うと、このブログの更新情報をいち早くキャッチできます。このブログのRSS(http://20kaido.com/index.rdf)を登録すれば、更新されるたびに概要(記事タイトル・冒頭)が手に入ります。
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!

・メール
20kaido@gmail.com
・Twitter
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
20kaido@gmail.com
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
記事公開日:2010年10月30日 コメント(1)
Twitterの声
はてなブックマークの声
Facebookの声
この記事についたコメント
コメントする

メール削除したあとリストに戻ってしまい、
不便だなぁとずっと感じていました。
これで解決です。ありがとうございます。