メールの署名に「Twitterのつぶやき」を自動的に挿入できるChrome拡張機能「WiseStamp」

GmailやYahoo!メールにTwitterのつぶやきを署名に
「WiseStamp」はメールの署名にソーシャルプロフィールを付け加えられるChrome拡張機能です。
メールの署名にTwitterのつぶやきを入れたり、ブログの最新記事を入れることができますよ。
他にも、SkypeIDやGoogleアカウントを載せたりもできます。
メールの署名にTwitterのつぶやきを入れたり、ブログの最新記事を入れることができますよ。
他にも、SkypeIDやGoogleアカウントを載せたりもできます。
なかなかスッキリしたデザインで良さそう。拡張機能をいれておくだけで自動的に挿入してくれます。
使えるサービスは、Gmail、Yahoo!メール、Hotmail、AOLです。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
「WiseStamp」で署名にソーシャルプロフィールを載せる
まず「WiseStamp」にアクセスしましょう。

「Install on Chrome」からChrome拡張機能をインストールしましょう。
インストール後、「WiseStamp」拡張機能の設定より、署名の編集をしましょう。
個人用、ビジネス用に分けることができますよ。

テキストを書いて、その下に表示するプロフィールなどを追加していきます。
Twitterとブログのフィードを入れてみます。お好みに応じていろいろと入れてみましょう。

「Install on Chrome」からChrome拡張機能をインストールしましょう。
インストール後、「WiseStamp」拡張機能の設定より、署名の編集をしましょう。
個人用、ビジネス用に分けることができますよ。

テキストを書いて、その下に表示するプロフィールなどを追加していきます。
Twitterとブログのフィードを入れてみます。お好みに応じていろいろと入れてみましょう。
Gmailで試してみる
早速Gmailで試してみました。
Gmailにアクセスすると、右上に「WiseStamp」と表示されるはずです。

(ここからWiseStampの設定が行えたりもします)
「メール作成」から新規メールを作成してみます。

すると、このように先ほど作成した署名が自動的に挿入されます。
最新記事+Twitterのつぶやきが表示されていますねー。
綺麗に挿入されているので、なかなか使えますよ。
署名をこだわりたい方はどうぞ!
Gmailにアクセスすると、右上に「WiseStamp」と表示されるはずです。

(ここからWiseStampの設定が行えたりもします)
「メール作成」から新規メールを作成してみます。

すると、このように先ほど作成した署名が自動的に挿入されます。
最新記事+Twitterのつぶやきが表示されていますねー。
綺麗に挿入されているので、なかなか使えますよ。
署名をこだわりたい方はどうぞ!


この記事をみた人はこんな記事も見ています
前後の記事もどうぞ
この記事をブックマーク/共有する
トラックバックURL
このブログを購読しますか?
FeedlyなどのRSSリーダーを使うと、このブログの更新情報をいち早くキャッチできます。このブログのRSS(http://20kaido.com/index.rdf)を登録すれば、更新されるたびに概要(記事タイトル・冒頭)が手に入ります。
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!

・メール
20kaido@gmail.com
・Twitter
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
20kaido@gmail.com
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
記事公開日:2010年10月18日 コメント(0)
Twitterの声
はてなブックマークの声
Facebookの声
この記事についたコメント
コメントする
